やこラボ

書きたいことを書いてるので、記事に一貫性があったりなかったりする

寒くなってきたので風呂の話する【エクマス2019】

やっほ!こちらは #エクマス2019 の12月20日分の記事です。

こっちは好きなことについてつらつら書くアドベントカレンダーのほうです。好きなこと書くぞ~~~~~~~~

 

ちなみに、同時開催してる #ベベカレ2019 も見ていってね!ベベカレの今日の記事はこちら!
yakolab.hatenablog.jp

 

 

#エクマス2019 の昨日(12/19)の記事はこちら!

kmskr-p.hateblo.jp

冬にピッタリ。いちごの話です。私が今いる山梨県ではなかなかいちご農家を見かけませんね…。一年を通して記録していますし、とってもためになる記事です。

 

今回のテーマは、寒くなってきた冬にピッタリ!の記事です。

『寒くなってきたので風呂の話する』 

 

さて本題。注意事項しっかり読んでね!

 

 

【注意事項】

・この記事は完全に個人の趣味です

すべて個人の主観に基づいて書かれています

・視覚的に分かりやすくするために数字を用いているところもありますが、示している数字は何の根拠も示しません。この記事に出てくる数字はすべて金と時間だ。

・お金に関しては東京都市圏の相場です。他の地方にお住まいの方だと多少金銭の感覚が異なるかもしれません。

 

  • そもそも「自分流」良い風呂の定義って?

 疲れたら良い風呂に入る、これが大事。家の風呂でも良い。でもたまには外の風呂に行きたい。だって家の風呂より広いし…。人により良い風呂の定義は異なるかもしれません。この記事では、以下の観点で自分の中で高い評価がついた風呂がいい風呂になります。ちなみに、温泉なのか水道水・井戸水を沸かしているかどうかは問いません南関東特有の黒湯だったら評価結構上がるけど。(すき)

 

・清潔感がある … 当たり前の事項。汚いところで体を洗うわけにはいきません。

・開放感がある … せっかく家じゃないところで風呂に入るんだ、開放的なほうがいいじゃないか。外から見えるというわけではない

・浴槽が広い … これが結構大事。浴槽が狭いんじゃ家の風呂と同じ。

・健康ステーションがある … しかして健康ステーションをご存知でない!?!?

 

 ※サウナは苦手なので評価対象外です。でも塩サウナがついているところは気持ち評価が上がる。

 

▲健康ステーション

 

 スーパー銭湯日帰り温泉の価格帯ですが、高ければ高いほどクオリティが高いでしょ?と 思う方も結構いるかもしれません。完全に個人の主観ですが高ければ高いほどお風呂以外のサービスの値段が増えていくだけなので、高すぎるところは一概に「いい風呂」とは言えないのです。まずは入浴にかかる値段層ごとの印象を以下にまとめました。

 

  値段

印象

所見

  〜599円

 △

狭いところが多い

  600円〜1100円

 ◎

9割くらいは「いい風呂」

  1101円〜

 △

半分くらい外れの風呂を引く

【条件】平日日中に(非会員料金で)入浴すると仮定。土日だと100円くらい高くなるところがほとんどだが、その値上げ分は考慮しない。朝風呂割引も考慮しない。岩盤浴も考慮しない。

 

まず、安すぎるところは狭いところが多いです。昔ながらの銭湯に近いものが多く、手入れが行き届いていても狭いと入りづらいと感じる時もありますよね。ただ、多くの場合それさえ気にしなければ問題ないところが多いです。

 

本当に問題なのは、「値段が高い」風呂です。落とし穴になりがちなのは、風呂以外の要素を充実させたところ、もう一つはバブルの時代に建造され、豪華な内装の分値段も高い……といったところです。施設を運営している側の視点でいくと、風呂なんて入り切れないほどの種類を用意しても仕方がないので、ある程度で風呂への投資は頭打ちになると考えられます。そうすると、さらなる価値は風呂以外で積み増していきます。そうすると、値段に比べて風呂が貧相に感じる入浴施設が出来上がります。

 

もう一つは、バブル期に建設されて宴会場も完備!みたいなところです。バブルの時期からかなり時間が経っており、風呂自体に劣化や残念なところが見られる場合があります。なのに、入館料は1500円!というようなところ。内装や宴会場などで価値を積み増しているため、入館料の高さが風呂のクオリティに直結するわけではありません。風呂のクオリティで見たら700円でも高いわとなる場所も中にはあります。入館料が高くなると、その分期待も上がりそうですが、入館料のすべてが風呂に対する投資ではなくなる場合も増えてきます。もちろん、2000円近くでもものすごいいいところはありますけどね。ただ、高級路線でとてもクオリティの高いお風呂の場所なんて基本観光地か最近できたかのどちらかです。

  

  • 湯船は広ければ広いほどいい

 湯船は広ければ広いほどいいです。狭かったら家の風呂と一緒。でかいほうが特別感があります。世界最大の風呂ってどんくらい広いんだろうなぁ

 

  • 残念なドライヤー課金方式

これは残念な事例の紹介です。3分間ドライヤーを使うのに10円を入れろというスタイル。こっちは風呂上がりの髪を乾かしたいのに10円玉を探して入れなければいけない。この手間が煩わしいのです。正直、ドライヤー課金するくらいなら入館料50円上げてもらったほうがマシです。ドライヤー15分使いたいとかそういうわけじゃなく。

 

 

ここまで、風呂について思ってること書きたいだけ書きました。これはただ単に個人が感じていることを書いただけなので、解釈違いとかあっても気にしないでくださいね…

 

広い風呂はいいぞ。

 

#エクマス2019 の明日(12/21)の記事はこちら!

 

-13歳さんの『 ヒコーキかもしれないし無線かもしれない』話。どっちやねん!どっちが来ても楽しみなのです。

→ 職業訓練指導員の話でした

第一級陸上無線技術士を取ると実務経験免除…強いな資格…

andrew.hatenablog.com